学校の宿泊体験学習前日に英検3級を受けたさくら。

今回は検定の前週が塾のテストWEEKだったこともあり前日に過去問を何とか1回
さらりとさらうことしかできませんでした。

絶対無理だ…。

自分から検定受けると言っていたのに、勉強もしなかったし。

そう諦めていたのですが、なぜか苦手なリーディングで5割超を達成。
本来7割行けば確実と言われていますが…5割でも受かることもあるようで。

後半の文章問題もいつもなら適当に答えているのに、
きちんと登場人物を丸で囲ったり、質問事項の単語を抜き出していたり解いた形跡が問題用紙から見てとれました。国語の文章問題ができるようになってきたので、ここでも成果がでたのかも!?

ライティングも半分位いって欲しいなぁ。無理かなぁ。

得意のリスニングで満点近く取れていることを願って、合格発表を待ちたいと思います。
※リスニングはどこに丸を付けたかチェック無しのため、わからず。

準会場で試験を受けたのですが、
お隣の席に同じ学校の友達がいました(ピアノの習い事も一緒)。
一次が受かったら、ピアノの発表会の前週に英検2次が入る予定です。
また忙しくなりそう。

それにしても、今回は友達のおかげでリラックスして受けられたかもしれません。有難い。

学校の宿泊学習も楽しく終了したようです。
みんな元気に一泊二日を乗り切れた様子。
※校長先生が引率をしながら数回様子をアプリで配信してくれました。

これまた有難かったです。心配していましたが参加生徒無事元気に帰ってきたようです。

5年生のイベント一つが終わってしまって、少々燃え尽きているさくら。
勉強に情熱を注いで欲しいです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2027年度(本人・親)へ