中学受検

5年生

確認テスト5年生5月 伸びしろしかない

5年生になり2カ月が過ぎようとしています。塾では今週、4月~5月分の確認テストが実施されました。さくらは学校の宿題以外は決して自分から勉強しないタイプなので塾や学校の勉強は全て私が伴走しています。国語の文章問題は3月頃まで全然解けず無得点で...
5年生

新5年生の授業開始 通塾開始しました

新5年生の授業が2025年2月から開始。Sゼミナールの塾生として本生活が始まります。テキストは前期後期と分かれていて●前期 約5万 ●後期 約5万年間約10万円可愛くないお値段。本に年約10万を注ぐ生活をしてこなかったので、勿体ない精神がで...
4年生_入塾前

体験授業に行ってみた Sゼミナール

新5年生からの入塾が決まったさくらですが体験授業が続きます。一ヶ月の体験授業※テキストは学年最後の一ヶ月のみとなるためレンタルしてくださいました。冬期講習で既に嫌な予感はしていたものの、学校と塾の宿題に追われ忙しい日が始まります。私も仕事が...
4年生_入塾前

塾探し開始5 Sゼミナールに行ってみた

塾探し4軒目はSゼミナール志望しているSFへ毎年多く合格させている塾です。※私がインターネットを駆使して一番いいなと思ったのもこちらでした。塾に問い合わせがくると直ぐに電話連絡が来るものなのだな…と塾探しをしていて驚いたことではありますが、...
4年生_入塾前

塾探し開始2 Sゼミ個別に行ってみた

運命を変えるかもしれない、塾探しを開始したのが2024年秋。塾探し 最初は…Sゼミ 個別講座さくらは先にタブレット学習を始めた3歳年下の弟がうらやましくて、4年生7月からタブレット学習をはじめました。※塾に通い始め、塾の宿題がとにかく大量で...