娘(さくら)にママの希望を伝えたのが3年終わりころから。

それまで星観察などが好きだったさくら。

はまぎん こども宇宙科学館へも足を運び、スライム作りや

プラネタリウム、木のパズルなどでは夢中になっているのを見ていました。

はまぎん こども宇宙科学館 オフィシャルホームページ

本人の興味関心もそうですが、

学校で行われていた学力診断テストを見ると

文系より理系の方が得意そう、と思っていたのもあります。

 

受検してSFへ進学したら、学校の中に天体観測ドームがあるよ!

天文部があって、他校ではあまりない部活もあるよ!

施設も新しくて綺麗だよ!と駆り立てましたw

さくらの期待は膨らみ、受検する!!と直ぐになったのは

言うまでもありません。

 

今まで地元の中学しか見ていなかったので、まずは学園祭に行くことにします。

SFはその他にも小学生を対象にしたサイエンスイベントが

年に数回実施されているのですが、こちらは4年生の1年間申し込み続けて一度も当選することはありませんでした。

5年生でも頑張ってみようかな。