5年生 公中検模試 25年6月 5年生 公中検模試を6月8日に受けてきました。※公立中高一貫校の適性検査対策模試いつも通っている塾が会場です。6年生になると試験慣れするために、試験を実施しているセンターで手配された会場受験となるようです。先に出題範囲が告知されていました。小学5年... 2025.06.09 5年生塾確認テスト・模試
5年生 夏期講習日程決まる Sゼミナール 6月中旬の保護者会を前にさくらが夏期講習と夏ゼミの案内をもらってきました。春期講習は受講しませんでしたが、夏期講習は必須とさくら自身も感じている様子です。先生からの圧もあるのかな?同じクラス&同じ塾の友達に『夏ゼミは参加するのか?』と聞いて... 2025.06.05 5年生塾
5年生 2025年1回英検3級 自己採点 学校の宿泊体験学習前日に英検3級を受けたさくら。今回は検定の前週が塾のテストWEEKだったこともあり前日に過去問を何とか1回さらりとさらうことしかできませんでした。絶対無理だ…。自分から検定受けると言っていたのに、勉強もしなかったし。そう諦... 2025.06.03 5年生学校生活確認テスト・模試
5年生 5年生6~7月 新クラスは予定通り 先週塾で行われたテスト結果を受け、塾から新クラスのメールがありました。もちろん、下がりました。これで現状キープだったらどうしようと思ったくらいです。入った当初は電話連絡がよくあったのに、最近はめっきり。お客様なんだろうな(※二月の勝者用語)... 2025.05.26 5年生塾学校生活
5年生 確認テスト5年生5月 伸びしろしかない 5年生になり2カ月が過ぎようとしています。塾では今週、4月~5月分の確認テストが実施されました。さくらは学校の宿題以外は決して自分から勉強しないタイプなので塾や学校の勉強は全て私が伴走しています。国語の文章問題は3月頃まで全然解けず無得点で... 2025.05.23 5年生塾確認テスト・模試
5年生 新5年生の授業開始 通塾開始しました 新5年生の授業が2025年2月から開始。Sゼミナールの塾生として本生活が始まります。テキストは前期後期と分かれていて●前期 約5万 ●後期 約5万年間約10万円可愛くないお値段。本に年約10万を注ぐ生活をしてこなかったので、勿体ない精神がで... 2025.05.22 5年生塾